こぎん刺し体験 ワークショップ モノマチ2022
モノマチ2022で開催のワークショップのご紹介です。
パズル浅草橋にて、毎月開催中の
「mittsu do madeni」藤本真紀子さんによる、
こぎん刺し体験 ミニワークショップワークショップが開催されます!
是非、この機会に体験してください!
2022/6/14 ページ下記、ワークショップ開催レポートを更新しました!是非ご覧ください!
モノマチ2022 ワークショップ
こぎん刺し体験 ミニワークショップ
こぎん刺しコースターを作ってモノマチ巡りのとお供に!

青森県津軽地方の伝統手仕事、
津軽こぎん刺しのコースター作りをします。
伝統の模様を一つお選び頂き、伝統の手仕事を体験出来ます。
モノマチのカフェ巡りにこぎん刺しコースターをお供にするのも楽しいです🎵
- こぎん刺しコースター 1枚 1000円
- こぎん刺しミニマット 1枚 1500円
モノマチ2022
こぎん刺し体験 ワークショップ概要
- 開催日時
- 5/27 (金) 10:30〜16:00
- 5/29 (日) 10:30〜16:00
- 5/27 (金) 10:30〜16:00
- 定員人数:毎時間 3名
- 体験時間:約30〜45分未満予定
- 持ち物:特になし
- 開催場所:パズル浅草橋 27日カフェ/29日ギャラリー1
- 東京都台東区浅草橋5丁目2−3 鈴和ビル2F
モノマチ2022
こぎん刺し体験 ワークショップ 申込み
- 事前予約+当日参加OK
お席に空きが有れば、当日参加OKです。
モノマチ2022 ワークショップレポート
今年もモノマチへ参加していただき、ありがとうございました。
伝統手仕事のこぎん刺しはチラシの減りが早く、
気になる方も多かったようでした。
海外の方でこぎん刺しを気になり、チラシを取っていく方が見受けられました。
パズル浅草橋にて定期的にこぎん刺しワークショップを開催されてますので
是非ご参加くださいませ。
モノマチ2022
こぎん刺し体験 ワークショップ 講師紹介
主催:mittsu do madeni
講師:藤本真紀子
- mittsu do madeni
- ご連絡先
プロフィール
青森県生まれ育ち。小学生の時よりこぎん刺しを始める。
オリジナルこぎん刺し製品制作、こぎん刺し講師を各地にて行っております。
パズル浅草橋さんではmittsu do madeniこぎん刺し教室を毎月開催しております。