伝統工芸「つまみ細工」を楽しもう! モノマチ2025 ワークショップ

モノマチ2025 パズル浅草橋にて開催されるワークショップのご紹介です!

パズル浅草橋にて毎月開催中の

「伝統工芸つまみ細工保存会」さんによる、

伝統工芸「つまみ細工」のかんざし作りが開催されます。

毎年様々な作品を飾られていますので、たくさんのつまみ細工にふれることができます。

是非この機会に体験してみて下さい! 


つまみ細工とは

布を組み合わせてアクセサリーを作る伝統工芸!

モノマチ2025 つまみ細工 ワークショップ

小さい布を折り紙のように折りたたみ組み合わせて 四季折々の花鳥風月を表現する東京都指定の伝統工芸です。

「伝統工芸つまみ細工保存会」さんは、 2009年より立ち上げられ、江戸時代から続く伝統工芸である 「つまみ細工」の普及と次世代への伝承を目的としています。

講師/代表の武鑓さんは、毎週パズル浅草橋にてワークショップを開催 されており、 パズルへ入会されてから7年間、継続してご利用いただいている会員様です。

 

モノマチ2025
伝統工芸つまみ細工『Create your owe KANZASHI(選んで作る私のかんざし)』

モノマチ2025 つまみ細工 ワークショップ

伝統工芸つまみ細工技法(羽二重布とでんぷんのり)とお好きな花を組み合わせて私だけのかんざしを作りましょう。

①伝統工芸の技法を使って1つ花を作る
②お好きな花を2本選ぶ
③かんざし出来上がり

  • 花3本2500円(自分で作る1本+花を選ぶ2本)
  • 花5本3500円(自分で作る1本+花を選ぶ4本)
  • オプション有(ビラ・さがり・紐等・別途料金必要)※組み上げはお任せください。
  • 所要時間:50分
  • 対象年齢:小学生以上 ※コームやブローチにすることも可

モノマチ2025
伝統工芸つまみ細工ワークショップ概要

  • 開催日時 ※3日間共15:00で受付終了
    • 5/23(金)12:00〜15:30(最終受付)
    • 5/24(土)11:00〜15:30(最終受付)
    • 5/25(日)12:00〜15:00(最終受付)
  • 開催場所:パズル浅草橋 ギャラリー2
    • 東京都台東区浅草橋5丁目2−3 鈴和ビル2F
  • 所要時間:50分程度
  • 参加費:
    • 花3本2500円(自分で作る1本+花を選ぶ2本)
    • 花5本3500円(自分で作る1本+花を選ぶ4本)
    • オプション有(ビラ・さがり・紐等・別途料金必要)
      • ※組み上げはお任せください。
      • ※コームやブローチにすることも可
  • 所要時間:50分
  • 対象年齢:小学生以上 

モノマチ2025
ワークショップ申し込み

  • 事前予約+当日参加

※参加申し込み下記リンク先にて受け付けます。 予約申込みはこちらから◀


モノマチ2025
伝統工芸つまみ細工 ワークショップ講師紹介

主催:伝統工芸つまみ細工保存会

講師/代表者:武鑓早苗(たけやり さなえ)

各サイトリンク

プロフィール 武鑓早苗(たけやりさなえ) 伝統工芸つまみ細工作家。2012年から講師活動を本格化し、述べ6000人以上の生徒に教えています。つまみ細工の伝統的な作り方を守りながらも、つまみ細工を取り入れた現代風のアクセサリーやインテリア小物の作品を数多く発表しています。定期的に作品展も開催。